デートにも女子旅にも大人気の
湘南・江ノ島エリア!せっかく行くなら
美味しいグルメはかかせませんよね♪
その中でも、特にオススメの漁港飯を紹介
そもそも漁港飯って?
元々は、漁港で働く漁師さんのための食堂でしたが
その鮮度と美味しさ、そしてボリュームに
近年では一般の方が
美味しいグルメを求めて足を運ぶスポットです♪
湘南江ノ島エリアにも
片瀬漁港・西浦漁港・茅ヶ崎漁港など
数多くの漁港があり、それぞれの漁港近くで
様々な海鮮グルメを堪能できます
鮮度が自慢の海鮮丼
片瀬漁港【江ノ島小屋】
一番人気のまかない丼(1,680円)は
ドーンと大きな1枚海苔が乗った迫力の一品
海苔の下には、数種類の
新鮮な魚を使ったなめろうが^^
一緒に添えられたお吸い物をかけて
お茶漬け風にしても楽しめるという
二度美味しいどんぶり♪
”全国丼グランプリ”でも
六年連続で金賞を受賞しています
江ノ島小屋@片瀬江ノ島
『まかない丼、しらすのかき揚げ』嫁さんと江ノ島ランチ☀️本日はイサキ、ヘダイ、カンパチのなめろう鎮座する名物まかない丼✨味噌とゴマダレ風味良くこれは後引きますね〜途中海苔を手巻き風に頂いても良き茶漬けでタマランチ締めサクサクのかき揚げもうんまいぞっ‼️ pic.twitter.com/CBhohh8fxP
— M.Tatsumi【マジで汁完店主の皆様止めて下さい♂️】 (@M5d8n8tTatsumi) October 2, 2021
今日は久しぶりに海が見たくて江ノ島へ
コロナ禍でずーっと行けてなくて、本当に本当に久しぶり✨私の大好きなお店、「江ノ島小屋」さんでランチと夕食、お世話になりました✨
ランチでは、お刺身3種盛りと生しらすを堪能
でも私はここの「まかない丼」が大好きで、夜また食べに来た
最高✨ pic.twitter.com/kEalof28R2— まきこ@愛と幸せの連鎖✨ (@makiko_photo) October 4, 2021
まかない丼の他、生しらすも人気ですが
漁の調子によって無い時もあるそうなので
メニューにある時は、こちらもオススメです
こちらのお店、朝の開店も早く
8時〜10時半までは朝限定の定食も人気です
・漁師汁定食 1,560円
・金目鯛の煮汁卵かけご飯 1,360円
朝から美味しい物を食べて
その後たっぷりと江ノ島散策が楽しめます
住所:神奈川県藤沢市片瀬海岸2−20−12
電話:0466-29-5875
営業時間:
朝昼8時〜15時(14:30ラストオーダー)
夜17時〜22時(21:30ラストオーダー)
※緊急事態宣言中は
朝昼夜8時〜20時(19時ラストオーダー)
駐車場:なし
(提携駐車場はないが、江ノ電駐車センターから徒歩1分)
魚介出汁が際立つラーメン
片瀬漁港【江ノ島らぁ麺片瀬商店】
近くの片瀬漁港で水揚げされた地魚を
ふんだんに使った魚介出汁が
自慢のラーメン屋さん!
魚介の味がすごい!と話題だ
漁や季節によって、その日使う魚の種類が変わり
行く度に違った味のスープが楽しめるという
・地魚醤油らぁめん
・地魚塩らぁめん
・煮干し醤油らぁめん
それぞれ麺の量が3種類から選べる
1玉680円 0.5玉500円
1.5玉850円
半分の量が選べるのは
美味しいものが沢山ある江ノ島エリアで
他の食べ歩きも楽しめる嬉しいサービス♪
本日の晩御飯は 江ノ島らぁめん片瀬商店 さんで
地魚塩らぁめん(大)といわしぶし卵かけごはんやはり自分はこのお魚感満載のらぁめんが好きです。あといわしぶし卵かけごはんも、いい。かつお節ほどインパクトが強くないので、地魚だしのらあめんのお供には最適だと思う pic.twitter.com/ot9fgIgYGZ
— 士羽(しう) (@Shiu_dan) February 18, 2021
見たことがないような大ぶりのハマグリが乗った
大はまぐり塩らぁ麺 1,380円
は、見た目の迫力も満点だ
江ノ島らぁめん 片瀬商店(10/3)
大はまぐり塩らぁめん 半味玉
イカの肝味噌漬けごはん 極上餃子友人と釣り後の飯!
中心には巨大な蛤!ぶりっぶりでめちゃ旨い!貝出汁の効いたスープは三つ葉と塩テイストであっさり!海鮮茶碗蒸しに近い感じ!
三つ葉は少し多く感じたが、癖軽減して良き!
続 pic.twitter.com/KL61Bc275I— tön_とんさん (@ton_debu) October 6, 2021
絶品!朝どれフライ
腰越漁港内にある腰越漁協直売所で食べられるのは
その日の朝に採れたばかりの
超新鮮なお魚を使ったフライだ
・アジフライ300円
・カマスフライ350円
・ワカシフライ200円
・いわしの天ぷら(10本入)250円
・サバコロッケ(2枚)300円
※内容や価格は変動あり
なんとこちらのお店、持ち込みもOKなので
ご飯やパン、ビールのお供に…なんて楽しみ方も♪
ただし、水曜日と金曜日が定休日で
営業時間も13時〜17時と限られているので
行く日に営業しているか確認してから行くのが◎
実家近くの、鎌倉・腰越漁港で13時から食べられる『朝どれフライ』
鬼うまですーフライしか無いので、自分でとかとか持参しても
お近くにお越しの際は是非✨
#bayfmixp pic.twitter.com/A415AjGY1m
— とっこん (@3anton_m) February 3, 2022
江ノ電 腰越
ねぇねぇ見てよこのフライ画
熱々の朝どれアジ、サバ共に肉厚あり〜の脂あり〜のサックサク!!こりゃ堪らん!!
ソース、おろしポン酢、からし等ありましたが塩が一番美味しかった☝️ pic.twitter.com/70030Gs7YD— ☻︎⋆︎* (@RHCalifornia) August 16, 2018
コメント